2023.07.31更新

おはようございます。
ふかつ動物病院スタッフ、看護師の深津です。

 

今日は7月最終日^^
ようやく梅雨が明けましたね。
明けても明けていなくても、最近はとにかくず~っと暑いですが、この酷暑、何とか切り抜けなくてはいけませんね^^;
皆さま体調いかがでしょうか?

 

 

今回は、当院にて定期的にフードなどを購入されている飼い主さまへのご連絡です。

 


お盆前後は、メーカーさんや業者さんが長期のお休みに入られます。
この間は流通がストップしますので、いつも決まったフードや常備薬などが必要な飼い主さまは、お早めのご注文をお願いいたします。

 

特にお取り寄せの商品などは、発注してから当院に届くまでにお時間をいただくものもございます。

 

ご自宅の在庫を確認していただき、もし必要であれば当院へお問い合わせ下さい^^

 


お盆期間は、
●8月13日(日)
●8月14日(月)
●8月15日(火)

 

の3日間で休診をいただいております。
16日(水)より通常診療です。

 

お早めの在庫確認とご注文、よろしくお願いいたします^^

 

20230731_1_ふかつ動物病院 糸島市 動物病院
「よろしくお願いいたします」( `・∀・´)ノ

 

 

20230731_2_ふかつ動物病院 糸島市 動物病院

 

わが家の猫たちは、今日も元気です^^

 

 

 

 

投稿者: ふかつ動物病院

2023.07.24更新

おはようございます。
ふかつ動物病院スタッフ、看護師の古川です。

 

連日暑い日が続き、外出するのも億劫になりますね^^;
お変わりございませんか?

 


最近、耳のトラブルで来院される子が増えています。

 

・頭を振る
・耳や耳の周囲を頻繁に掻く
・頭を傾ける
・耳が臭う

 

といった症状はございませんか?
耳の中をチェックしていただいて、赤みや腫れがある場合、外耳炎の可能性があります。

 

外耳炎とは、耳介(耳たぶ)から鼓膜までの外耳道に炎症を起こす疾患です。

 

原因は、耳垢が外耳道を刺激したり、耳垢に菌が繁殖して炎症を起こします。

 

シャンプーや水浴び、雨の日のお散歩などで耳の中に水分が入って炎症を起こしたり、体質的になりやすい子もいます(垂れ耳、耳に毛やしわが多い、耳垢が湿っているなど)。

 

悪化すると、腫れやただれ、掻き壊して出血したり、化膿することもあります。
また、痛みが出て触られるのを嫌がるようになることもあります。

 

【予防するために…】
日頃から定期的に耳のチェックをしましょう。
耳垢が気になる場合は、ガーゼやティッシュなどで優しくふき取る程度にします。
過度な耳掃除は、外耳道を傷つけてしまいますのでご注意下さい。

 

また、水遊びやシャンプー、雨の日のお散歩の後は、身体や耳の中の水分を拭き取ってあげましょう。

 

定期的に異常がないか確認していただき、上記のような症状がある場合は、お早めの受診をお勧めいたします。

 


さて、今日は当院で育てているレモンのお話を。

 

毎年ご報告させていただいておりますが、今年も実がついたのは1つでした^^

 

貴重な1つ、無事育ってくれることを期待しています♪

 

20230724_1_ふかつ動物病院 糸島市 動物病院

 


そしてわが家のにゃんずは…

 

毎年恒例、暑いのにここで寝たがる、れん&しょう。

 

20230724_2_ふかつ動物病院 糸島市 動物病院

 

少しいるだけで汗が出てくる、階段の踊り場です^^;

 

クーラーのきいた部屋と行き来して、調節しているようです。

 

そしてらいは、夏になると気に入って使っている爪とぎベッドで、いつも片足がはみ出すスタイルで寝ています 笑

 

20230724_3_ふかつ動物病院 糸島市 動物病院

 

体重をかけているからか、壁がだんだんはがれてくるので、今朝新しいのを出したら、思いっきり爪をといでいました。

 

らんは安定のおひとり様で、飼い主のそばかハウスの一階でくつろいでいます^^

 

20230724_4_ふかつ動物病院 糸島市 動物病院

 


今週も暑くなりそうですね。
適度に休息を取りながら乗り切りましょう^^

 

 

 

 

投稿者: ふかつ動物病院

2023.07.17更新

おはようございます。
ふかつ動物病院スタッフ、看護師の深津です。

 

ずいぶんと暑くなりましたね~!
今日は三連休の最終日、皆さまいかがお過ごしでしょうか^^
天気も良くてお出かけ日和ですが、熱中症や脱水症状に気を付けてお過ごしください。
祝日ですが、当院は本日も通常通り診療しております^^

 

 

 

今回はちょっと息抜きで、わが家で育てている植物のブログです^^
お時間ある方はどうぞお付き合いください^^

 


まずはこちら!
マートル(ギンバイカ)です。
小さな苗木を植え付けて数年、先月花を咲かせました。

 

20230717_1_ふかつ動物病院 糸島市 動物病院

 

ギンバイカ(銀梅花)と言われる通り、梅の花に雰囲気が似ています^^

 

20230717_2_ふかつ動物病院 糸島市 動物病院

 

コロンと丸い蕾も可愛らしいですね~^^
実はこのマートル、英国皇室の結婚式では長年に渡りブーケに用いられている「祝いの木」でもあります(なんだか縁起が良さそうで、これが育てるきっかけになりました)

 

これでブーケを作ったら可愛らしいでしょうね!
葉はハーブとして料理に使われたり、精油や、実(み)はジャムや果実酒にできるらしく、今年は何かに活用してみたいと思います^^

 


続きましてはこちら、ペペロミア・ホープ。

 

20230717_3_ふかつ動物病院 糸島市 動物病院

 

この厚みのある、おはじきのような葉が好きです^^
病院にも少しおすそ分けしましたので、待合室のどこかにあるかもしれません。

 

そして頂き物で名前が分からない観葉植物もあります。

 

20230717_4_ふかつ動物病院 糸島市 動物病院

 

左はハカラメなのですが、右の植物の名前をご存じの方がいらっしゃいましたら是非教えていただきたいです^^
実はこの鉢二つ・・・100円ショップの食器に穴を開けて使用しています。

 

20230717_5_ふかつ動物病院 糸島市 動物病院

 

そして受け皿になっているのは釣銭トレーです 笑
モウナンデモアリですね 笑

 

 

 

まだまだ植物はあるのですが、またの機会にご紹介させていただきます^^
最後に、この季節になると猫飼いさん宅ではよく見かける(犬飼いさん宅でも?)と思いますが、こちら↓

 

20230717_6_ふかつ動物病院 糸島市 動物病院

 

「散らかっている猫」です 笑

 

暑いと散らかりだしますね~ 笑
この、猫と猫の間を通る時の人間側の慎重さったら笑えてきます^^
踏まないように起こさないように驚かさないように、「ごめんねぇ通るねぇ~」となぜか謝りながらソロソロと通らせていただいてます 笑

 

 

 

これからもっと気温も上がってくると思いますが、暑さと上手に付き合いながら過ごしていきましょう!

 

 

 

 

投稿者: ふかつ動物病院

2023.07.10更新

おはようございます。
ふかつ動物病院スタッフ、看護師の古川です。

 

このところ雨が多く、蒸し暑い毎日ですね。
先日身近なところでも熱中症のニュースがありました。
暑さ対策はされていますか?

 


【室内】
閉め切った室内は高温になります。
風通しを良くしたり、留守中もエアコンを活用し、人が快適と思える温度を目安に、体調などによって調節しましょう。

 

ベッドを夏用に変えたり、クールマットなどを活用してもいいですね。
(噛んだり、誤飲する恐れのある場合はご注意下さい)

 

寒くなった時のためにブランケットを置いたり、自由に部屋を移動できるようにしておくと安心です。

 

ケージで過ごしている場合は、自由に移動できない為、冷房の直風や、直射日光が当たらない場所に設置したり、カーテンを閉めておくなどの工夫が必要です。

 

高い場所は熱気がたまりやすいので、サーキュレーターなどで循環させるのも有効です。

 

急な停電でエアコンが止まってしまったり、センサー付きのエアコンで、わんちゃんやねこちゃんに反応しないという事例もあるようです。
留守中は部屋を閉め切らない方が安心ですね。
リモコンの置き場所にもご注意を。

 

【屋外】
屋外で飼育されているわんちゃんは、犬舎を風通しのいい日陰に設置したり、サンシェードなどで日陰を作りましょう。
地面がコンクリートですと熱くなりますので、土や芝生の方が良いと思います。

 


そして、この時期は飲水量が増える時期です。
水が足りなくなることがないように、留守にされる時間が長いようなら多めに準備しておきましょう。
お散歩中も、時折水分補給を。

 

【お散歩・外出】
お散歩に出かける際は、地面の温度を手の甲で触って確認されることをお勧めします。

 

この時期、アスファルトは約60度ほどになると言われています。
低い位置で生活しているわんちゃんは、照り返しによる放射熱も受けやすく、私たちよりも高温にさらされています。
熱中症のリスクもありますし、肉球をやけどする恐れがあります。
日が落ちてもしばらくは路面の温度は高温ですので、お散歩は、朝日が出る前の涼しい時間帯や、夜間に出かけましょう。
暑さ対策グッズなどを活用してもいいですね。

 

また、この時期に限らずですが、車内にわんちゃんやねこちゃんをお留守番させるのは危険です!
窓を開けていても、車内はすぐに高温になります。
買い物に行く間ですとか、「ほんの少し」が命にかかわることもありますので、誰も乗車していない車内に置いていくことは避けましょう。

 

【熱中症になってしまったら…】
体温が40度を超え、耳の内側や目、口粘膜が赤くなり、呼吸が乱れたり、ふらつきなどが見られます。

 

悪化すると、嘔吐・下痢、チアノーゼ(舌や口粘膜が青紫色になる)、痙攣、
さらに進行すると脈拍が弱くなる、呼吸不全、意識が薄れるなどのショック症状を起こし、死に至ることもあります。

 

もし熱中症になってしまったら、涼しい場所に移動し、身体に水をかけ、濡れタオルやタオルでくるんだ保冷剤で、喉元、脇、後肢の付け根などを冷やしながら、扇風機やクーラーで風を送ります。

 

体温が計れるようでしたら、肛門から体温計を入れ、39度になるくらいまで冷やします。
冷やし過ぎないよう注意しましょう。

 

飲水可能でしたら、2倍に薄めたスポーツドリンク、もしくは水を与えて下さい。

 

◎まずは冷やして体温を下げましょう。
◎飲水可能なら水分補給をして、病院に連絡を。

 

飲水できない(意識がない、嘔吐している)場合は、病院での点滴が必要になります。

 


特にわんちゃんは、
シー・ズー、ペキニーズ、パグ、ブルドッグ、フレンチ・ブルドッグ、ボストンテリアなど、

 

ねこちゃんですと、
ペルシャ、ヒマラヤン、エキゾチックショートヘア
などは熱中症にかかりやすいと言われています。

 

また、高齢の子、子犬・子猫、黒毛の子、肥満の子、体調不良の時も注意が必要です。
トリミングの際のドライヤーの熱で熱中症になった子もいるようです。

 

健康に、快適に過ごしてほしいですね。

 


ちなみにわが家のにゃんこ達は、

 

クールマットを敷く→避けて寝る
エアコンをつける→別部屋か風の当たらない所へ移動

 

といった具合で冷えすぎるのは嫌なようで^^;
日の当たる窓際や、暑い部屋で寝ていたり…

 

でも、冷感ラグの上で伸びて寝ている様子も見られたり。
自分自身で調節しているようです。

 

20230710_1_ふかつ動物病院 糸島市 動物病院

 

その辺に“落ちて”いるわが家のにゃんず。

 


こちらではバッグを倒して前足を入れて、今から買い物に出かけるかのような、らいさん。

 

20230710_2_ふかつ動物病院 糸島市 動物病院

 

こんな姿を見つけただけでかなり盛り上がる、親ばかな私です^^;

 


これからまだまだ暑くなりますので、対策しながら快適に乗り切りましょう。

 

 

 

 

投稿者: ふかつ動物病院

2023.07.03更新

おはようございます。
ふかつ動物病院スタッフ、看護師の深津です。

 

今日は雨がひどいようですね(><)
時期的に気温もかなり上がってきました。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。

 

 

 

今から秋にかけては、マダニが活発に活動する時期です。
先日テレビで、マダニが媒介するオズウイルスのニュースを観ました。

 

厚生労働省は、世界で初めてマダニが媒介するとみられる「オズウイルス」に70代の女性が感染して、心筋炎で死亡する例があったと発表しました。

 

「オズウイルス」は、2018年に国内のマダニから検出されたウイルイスです。

 

これまでの調査から、国内の広い地域に分布している可能性があり、厚生労働省などによりますと、人が感染して発症したり、死亡したりしたケースが確認されたのは国内では初めてで、世界でも例がないということです。

 


「感染が必ずしも致死的な経過につながるわけではない」、とされていますが、やはりお外に出るわんちゃん・猫ちゃんたちはマダニが寄生してしまうリスクがあり、そこから飼い主さまも刺されてしまう・・・ということもあります。

 


ほかにもマダニが媒介する人への感染症として、SFTS(重症熱性血小板減少症候群)や日本紅斑熱などがあります。

 

愛犬・愛猫のマダニ予防は人の健康管理にも繋がりますので、動物病院で取り扱っている「動物用医薬品」でしっかりと予防していきたいですね。

 

 

 

ちなみにマダニは、普段公園や河川敷などの草むらや、山や森の中で生息しています。
振動や体温、そして二酸化炭素に反応し、それらを感知すると葉の先端に移動し、わんちゃんや猫ちゃんに移ります。

 

皮膚に刺しこむと簡単には抜けない、ギザギザしたくちばしを持っており、そこから血液を吸います。
初めは小さく3~8mmほどの大きさで、一見イボやデキモノのように見えますが、吸血するとだんだんと大きくなり、膨らむと10~20mmくらいまで大きくなります。

 


まだゴソゴソと皮膚を移動しているマダニであれば、ピンセットなどを使って取り除いてもかまいませんが、吸血している場合は、発見しても無理に引っ張って取ろうとしてはいけません(><)
ギザギザのくちばしが皮膚に残ってしまい、皮膚炎を起こすこともありますので、駆除薬を使用して除去しましょう。

 

※ 市販のノミ・マダニの駆除薬は「殺虫剤」です(「殺虫剤」という記載があります)
安全性と確実性の面からも動物病院で取り扱っている「動物用医薬品」を使用されることをお勧めします。

 


「うちの子」たちも私たち人間も、健康で快適に過ごせるようにしたいですね^^

 

 

 

 

 

さて、気温が30度前後のこの頃、わが家の猫たちはサルバドール・ダリよろしく、だらんと溶けてきだしました 笑

 

20230703_1_ふかつ動物病院 糸島市 動物病院

 

↑液状化しているもこ(足裏の毛が気になって、この後バリカンでカットしました^^;)

ぐにゃんとした時計の絵を描き込みたくなりますね 笑

 

 

20230703_2_ふかつ動物病院 糸島市 動物病院

 

顔が見たくなり、そろりそろりと左回りで顔の方へ・・・。

顔も溶けているのでは・・・と期待大^^ 笑

 

20230703_3_ふかつ動物病院 糸島市 動物病院

 

と思っていましたが、起きてしまいました^^
後ろ姿を見かけると、ついついどんな顔をしているのか見たくなります^^

 

 

20230703_4_ふかつ動物病院 糸島市 動物病院

 

↑そして、今朝のふわです。

テーブルや床でゴロゴロする時間が増えました。

 

ムシムシする季節ですが、「うちの子」たちと一緒に乗り切りましょう^^!

 

 

 

 

投稿者: ふかつ動物病院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

まずはお気軽にご相談下さい 092-321-2565
contact_spimg.png
医院風景 診療時間・アクセス
ふかつ動物病院コラム