2020.08.31更新

おはようございます。

ふかつ動物病院スタッフ、看護師の古川です。

 

暑い暑いと思っていましたが、もう8月最終日です。

このまま一瞬でお正月になるのでは…とビクビクしています(・・;)笑

 

 

今日は、わんちゃんのマーキングのおはなしです。

 

 

【マーキングとは?】

マーキングとは、わんちゃんの本能的な行動で、自分の縄張り(テリトリー)を守るためであったり、他のわんこへのアピールなどのための行為です。

 

よく足をあげておしっこをかける姿を目にされるかと思いますが、できるだけ高い位置におしっこをかけることで、他のわんこに自分の強さや大きさをアピールしていると言われています。

 

おしっことの違いとしては、一度の量が少なく、色々な場所に、垂直面にかけることが多いです。

オスだけでなく、メスもすることがあります。

 

 

【なぜ、マーキングする?】

マーキングするのには、いくつか理由があるようです。

 

<縄張りを守るため>

マーキングはわんちゃん同士の名刺交換とも言われていて、尿のにおいで個人情報が他のわんこにわかるため、さらに上からかけるということも。

 

<繁殖相手を探すため>

発情をお知らせするためにマーキングして、異性を惹きつけるようです。

メスでも足をあげてすることがあります。

特にオスは、発情期のメスが近くにいると、いつも以上にマーキングをします。

 

<不安やストレスを感じて>

多頭飼育、散歩・遊び不足、引越し、家族構成の変化、分離不安など、不安やストレスを感じて、室内でもマーキングしてしまうことがあります。 

 

 

【マーキングをやめさせるには?】

<未去勢(不妊)の子は、去勢(不妊)を>

室内でのマーキングに関しては、手術することで、オスもメスも減ると言われています。

できればマーキングを覚える前に手術してあげたいですが、それぞれの体調などを見て、時期を決めていただくといいと思います。

 

<お散歩や遊びは十分ですか?>

わんちゃんにとって、お散歩は社会化見学。いい刺激になりますし、遊びも大好きです。

年齢、犬種などによっても量や質は変わってきますが、わんちゃんが満足できているか、一度見直してみましょう(^^)

雨続きでお散歩が難しい場合は、室内での遊びを充実させたりと、わんちゃんと飼い主様が一緒に楽しめる時間を充実させましょう♪

 

<環境の変化はないですか?>

家族構成の変化(例えば赤ちゃんが生まれた、新しいわんちゃんやねこちゃんが増えたなど)、引越しなど、何か環境の変化によって、ストレスや不安を感じてしている場合もあります。

時間をかけながらスキンシップを図ったり、使い慣れたベッドを使ったりと、安心できるような環境づくりを心がけてみてください。

 

 

お散歩中はリードを短く持ち、マーキングをしようとしたら、リードを引くなどして止めてあげましょう。

 

トイレで排泄できたらたくさん褒めて、ご褒美をあげます。

叱ると信頼関係が崩れたり、逆効果になってしまうことがあるので、決して叱らないようにし、静かに片付けます。

 

トイレの失敗を繰り返し、そのままあちこちでマーキングすることが習慣づいてしまったというケースもありますので、した場所はしっかりと拭き取り、消臭しましょう。

 

また、これは改善する方法ではないですが…

公園やカフェ、病院など、公共の場でマーキングしてしまう…という場合は、マナーベルトを活用しましょう。

 

マーキングが習慣にならないようにしてあげたいですね(*^^*)

 

 

まだまだ暑い毎日、わが家はみんな、のんびりと過ごしています(^▽^)

 

20200831_1_ふかつ動物病院 糸島 いとしま 犬 猫 動物病院

 

20200831_2_ふかつ動物病院 糸島 いとしま 犬 猫 動物病院

 

20200831_3_ふかつ動物病院 糸島 いとしま 犬 猫 動物病院

 

20200831_4_ふかつ動物病院 糸島 いとしま 犬 猫 動物病院

らんとハル…のおしりしか写っていませんが(^▽^;)

 

けんかしてることもありますが、たまにこうしてくっついて寝ているのを見ると、ほっこりします♪

 

 

散らかっていてお恥ずかしいのですが、たまたまハルがかわいい顔でこちらを見ていたので(*^^*)

20200831_5_ふかつ動物病院 糸島 いとしま 犬 猫 動物病院

 

親バカなのは十分承知しております 笑

ハルにとってはこの暑さはきつそうですが、頑張ってくれています。

 

暑い時期もあと少し、なんとか乗り切りましょう♪

 

 

 

 

投稿者: ふかつ動物病院

2020.08.24更新

おはようございます。

ふかつ動物病院スタッフ、看護師の深津です。

 

早朝、外は涼しいですが、6時を過ぎるとじわじわと暑くなってきますね。

真夏のこの時期、皆さまいかがお過ごしですか?

 

 

今回は、ネコちゃんのブラッシングについてのお話です。

わんちゃんは、定期的に美容室(または自宅)でシャンプーしたりカットしたりとトリミングすることがあると思うのですが、ネコちゃんの場合はどうでしょうか?

 

そもそもシャンプーやブラッシングって必要??

もしやるなら頻度は?

どんな道具を使って?

方法は?

といった事にお答えしていきたいと思います(^^)

 

 

 

<ネコちゃんとシャンプー>

ネコちゃんは、自然界では獲物を待ち伏せて狩りをする動物のため、ギリギリまで獲物に気付かれないよう、もともとニオイが出にくい体質です。

 

さらに、自分の身体をグルーミング(毛づくろい)して、衛生や機能を維持しています。

 

また、日光浴をしている姿をよく見かけると思いますが、日光を浴びることでニオイの原因となる雑菌の繁殖を防いでいます。

 

20200824_1_ふかつ動物病院 糸島 いとしま 犬 猫 動物病院

 

 

室内飼いの子であれば、泥だらけになる・・・とうくらいに、ひどく汚れることもそれほどないかと思います。

水に濡れることにストレスを感じる子も多いですよね(×_×)

 

ですので、シャンプーが必要か、というと、毛づくろいをしっかりとしている子であれば、基本的には絶対に必要ということはありません(^^)

 

(※皮膚の治療として薬用シャンプーを使用していたり、濡れたタオル等で拭いても落ちないような汚れ・ニオイがある・・・といった時にはシャンプーの必要性がある場合もあります)

 

 

<ネコちゃんとブラッシング>

では、ネコちゃんの被毛をブラシ等ですく、ブラッシングはどうでしょう?

もともと自分自身で毛づくろいをして、身体を清潔に保っているネコちゃん。

必要ないように思えますが、飼い主さまがブラッシングすると、良い事がたくさんありますよ(^^)

 

自分で毛づくろいをして飲み込んでしまった毛を、毛玉として吐き出してしまう(毛球症)子であれば、ブラッシングをすることで、不要になった毛を取り除くことができますから、毛玉を嘔吐する回数を抑えられる効果があります。

 

20200824_2_ふかつ動物病院 糸島 いとしま 犬 猫 動物病院

(嘔吐して出てきた毛玉)

 

 

長毛種のネコちゃんでは、毛がもつれて毛玉ができてしまうこともありますので、それを防ぐこともできます。

ノミやマダニが寄生していた場合は、それを見つけやすくなります。

 

何より、日頃からブラッシングをすることで、健康状態のチェックができ、病気や体調の変化にいち早く気付くことができます。

 

ブラッシングが好きな子であれば、大切なスキンシップの時間にもなり、お互いの絆を深めることもできますから、本人が嫌がらないのであれば、ぜひブラッシングをしてあげましょう(^^)

 

 

<どれくらいの頻度で行うか>

では、どれくらいの頻度で行うのがいいか、という事になりますが、毎日多量の抜け毛が取れる子や、毛が抜け変わる換毛期であれば、毎日しっかりとブラッシングしてあげていいと思います。

 

ブラッシングしてもあまり抜け毛が取れないようであっても、グルーミングされることを好む子なら、コミュニケーションをとることを目的として、軽くでいいので週2、3回~毎日行うといいですよ(^^)

 

取れる毛の量や、ネコちゃんがブラッシング好きかどうかなどを考慮して調整しましょう。

どちらにしても、ネコちゃんが嫌がるようであれば決して無理強いはせず、ブラッシング自体を嫌いにならないようにすることが大切です。

 

 

<どんな道具を使う?>

ブラッシングの道具はいろいろあります。

スリッカー、ピンブラシ、獣毛ブラシ、コーム、ラバーブラシ・・・等々です。

 

20200824_3_ふかつ動物病院 糸島 いとしま 犬 猫 動物病院

 

①スリッカー・・・抜け毛やもつれた毛をほぐします。金属製のピンがビッシリと並んでいるため、短毛種の子に使用すると誤って皮膚を傷つける恐れもあり、どちらかというと長毛種向けのブラシです。

長毛種の子でも、力の加減によっては皮膚を傷つけてしまいますので、まずはご自身の腕などでブラッシングの強さを確認しましょう。

 

②ピンブラシ・・・抜け毛を取る効果はそれほどありませんが、広い範囲を手早くとかすことができます。

 

③獣毛ブラシ・・・豚毛で作られたブラシ。抜け毛を取る効果はあまりなく、抜け毛を取り終えた後の、最後の仕上げとして全体を軽くとかすと、被毛が整いツヤがでます。

 

④コーム・・・歯が一直線にならんだクシ。長毛種のもつれを取る時や、短毛種の仕上げに使います。

 

⑤ラバーブラシ・・・ゴムやシリコン製のブラシ。摩擦力があるので、しっかりと抜け毛を取ることができます。また素材自体が硬くないため、ネコちゃんの皮膚を傷つけにくいです。長毛種・短毛種共に使用できます。

ただし、沢山抜けるからといってどんどんやると、今生えている毛まで抜き取ってしまいますので、やりすぎには注意しましょう。

 

わが家でも、この⑤のラバーブラシを使用していますが、ほんのちょっとブラッシングしただけで、たくさんの抜け毛が取れます。

 

20200824_4_ふかつ動物病院 糸島 いとしま 犬 猫 動物病院

 

20200824_5_ふかつ動物病院 糸島 いとしま 犬 猫 動物病院

 

(「見て、こ~んなに取れたよ~(^^)」と、本人や周りに居る家族に見せてしまう・・・ブラッシングあるあるでしょうか 笑)

 

他にも沢山のグッズがありますので、愛猫ちゃんの毛質や好みに合わせて選びましょう。

 

 

<方法は?>

必ずネコちゃんがリラックスしている時に行いましょう。

時間としては3分くらいがいいかと思います。

あまり長時間やってしまうと、嫌がりだし、ブラッシング自体が嫌いになってしまう可能性もあります。

 

ブラシは毛の流れに沿ってかけていきましょう。

毛の流れに逆らってブラッシングしてしまうと、毛を無理な方向に引っ張ってしまうと同時に、ネコちゃんに不快感を与えてしまいます。

 

もしも毛玉を見つけた場合は、無理に引っ張ったりせず、もつれの根元をほぐしながら、少しずつ取っていきましょう。

 

優しく声をかけながら、ブラッシングを楽しんでくださいね(^^)

 

 

 

ちなみに・・・愛猫ちゃんをブラッシングすることによる「飼い主さま側のメリット」もかなりのものですよ~(^^)

「世界一かわいい子によるアニマルセラピー」を受けられますので、ストレス解消、幸せホルモンの分泌、並びに癒しの効果は抜群です(*´∇`*) 笑

お互いに癒し合える存在になりたいですね!

 

20200824_5_ふかつ動物病院 糸島 いとしま 犬 猫 動物病院

 

「うちの子」って本当にかわいいですね(*´∇`*)

 

 

 

 

投稿者: ふかつ動物病院

2020.08.17更新

おはようございます。

ふかつ動物病院スタッフ、看護師の古川です。

 

お盆休みが終わり、当院も昨日から通常診療しております。

皆さまお変わりございませんか?

 

 

今日は、家庭菜園でもおなじみの野菜、トマトのおはなしです。

トマトはみずみずしくて、おいしいですよね(^^)

 

でもこのトマト、熟れている状態だと問題ないのですが、青いトマトや茎などは中毒を起こす可能性があるってご存知でしょうか?

 

20200817_1_ふかつ動物病院 糸島 いとしま 犬 猫 動物病院

 

 

ジャガイモの芽に含まれる「ソラニン」と同様の成分の、苦味の成分のアルカロイド「トマチン」が含まれています。

 

これはトマトが害虫や動物から身を守るために分泌しているそうです。

そして、葉や茎、へた、特に花には多くのトマチンが含まれ、実よりも危険なんです。

 

 

トマチンを大量に摂取すると…

下痢や嘔吐、ひどくなるとめまいやふらつき、痙攣、呼吸困難などの症状が見られることがあります。

 

 

トマチンは未熟な青い実に多いのですが、熟していくほど減るため、完熟時には未熟なトマトの1000分の1にまで減るそうです。

 

ご自宅で育てられる場合、わんちゃんやねこちゃんの届かない所に置いて、誤食に気をつけましょう。

 

 

 

最近のわが家は…

この暑い毎日でも食欲が落ちることなく、元気いっぱいで過ごしています♪

 

 

この暑さでも、キャリーの中で寝ていることが多いので心配になります(;^_^A

 

少しでも快適にと、中にクールマットを敷いています。

 

20200817_2_ふかつ動物病院 糸島 いとしま 犬 猫 動物病院

 

キャリーに慣れているのは嬉しいのですが、広い場所でのびのび寝たほうが涼しそうなのにですね?笑

 

らんはだいたい椅子の上で広々と寝ていますが、オス3匹はよくキャリーで寝ています。

狭くて暑そうだなぁと思いながら見ています(^▽^;)

 

 

換気の時には窓が開く音を聞きつけて、オスねこ達が走ってきます。

 

数年前までは2匹とも変わらないように見えていたのですが…

後ろから見ると、れん(左)よりもらい(右)のほうが大きいですね(≡^∇^≡)

 

20200817_3_ふかつ動物病院 糸島 いとしま 犬 猫 動物病院

 

暑い中でのマスク生活、例年以上に暑さを感じますが、どうかご自愛下さい。

 

 

 

 

 

投稿者: ふかつ動物病院

2020.08.10更新

おはようございます。

ふかつ動物病院スタッフ、看護師の深津です。

毎日暑いですね!

最近は意識して飲んでいる、というのもありますが、毎朝出勤前に飲む水分量だけでも1リットル近くになります(;´▽`A``

 

わが家のネコたちも・・・

 

20200810_1_ふかつ動物病院 糸島 いとしま 犬 猫 動物病院

 

足をにょ~~んと伸ばしたり・・・

 

20200810_2_ふかつ動物病院 糸島 いとしま 犬 猫 動物病院

 

風通しの良い場所を知っていて、そこでだら~っと寝ていたり。

毎年夏が来ると、写真のように「ぐでネコ」になります。

 

 

 

今回は、そんな暑い夏に咲いてくれるかわいい花、朝顔のお話です。

 

小学生の頃、学校の授業で育てて、夏休み前は鉢を家に持ち帰って絵日記を描いていたのを思い出しますヽ(*^^*)ノ

育てやすくて、日差しを防ぐグリーンカーテンにもなりますよね(^^)

 

そんな身近な朝顔ですが、実はわんちゃん・ねこちゃんにとっては危険性の高い植物でもあるんです。

種子に、毒性があるファルビチンやコンボルブリンなどが含まれています。

中毒症状としては、下痢、嘔吐、腹痛、血圧低下、反射低下、瞳孔拡散、幻覚などです。

 

人間の大人がタネを粉末にしたものを0.5グラム摂取しただけでも、「すぐ」に下痢になるそうですよ(゚_゚i)

もともと朝顔は生薬として渡来したもので、現在も漢方薬で牽牛子(ケンゴシ)と呼ばれ、便秘薬などとして使われているのだとか。

 

朝顔は育てるのも容易ですが、タネの収穫も簡単にできますから、その分保管には十分に気をつけなくてはいけませんね。

そして拾い食いのクセがある子は、誤ってお庭やお散歩コースなどに落ちている種を飲み込まないように注意しましょう!

 

今日は風も強く、暑い1日になりそうです。

愛犬・愛猫たちも、そして飼い主さまも、熱中症には十分に気をつけて過ごしましょう!

 

20200810_3_ふかつ動物病院 糸島 いとしま 犬 猫 動物病院

 

↑長毛猫のもこ、足裏の毛が伸び出しました(カットしないとモジャモジャです)。

そろそろ自宅で足裏カットをしたいと思います(^^)

 

 

 

 

投稿者: ふかつ動物病院

2020.08.03更新

おはようございます。

ふかつ動物病院スタッフ、看護師の古川です。

 

8月になりました。梅雨が明け、夏の到来ですね。

これから厳しい暑さが続きそうです。

 

 

早いもので、お盆が近づいています。

今日は、フードなどをご注文いただいている方へご案内です。

 

お盆前後は、メーカーさん、業者さんが長期のお休みに入りますので、流通がストップします。

 

いつも決まったフードや薬をご購入いただいている方は、お早目のご注文をお願い致します。

 

お取り寄せの商品は、お渡しにお時間がかかる場合がございます。

 

 

20200803_1_ふかつ動物病院 糸島 いとしま 犬 猫 動物病院

 

 

当院は、お盆期間は13日(木)~15日(土)まで、3日間お休みをいただいております。

16日(日)より通常診療です。

 

 

 

ある日のわが家…

しょうがくつろぎモードだったので、ブラッシング♪

 

20200803_2_ふかつ動物病院 糸島 いとしま 犬 猫 動物病院

 

ブラッシングしているうちにおおあくび 笑

 

20200803_3_ふかつ動物病院 糸島 いとしま 犬 猫 動物病院

 

うちのにゃんこの中で一番抜け毛が多いのですが、ブラッシングを嫌がらずにさせてくれます。

 

最近は夜になると甘えモードになり、「にゃ~ん♪」とすりよっては去っていき、また「にゃ~ん♪」と甘えてきての繰り返しで、不思議な子です 笑

 

20200803_4_ふかつ動物病院 糸島 いとしま 犬 猫 動物病院

 

 

これから暑い日が続きそうです。

暑さ対策をして、健康に夏を乗り切りましょう(^^)

 

 

 

 

投稿者: ふかつ動物病院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

まずはお気軽にご相談下さい 092-321-2565
contact_spimg.png
医院風景 診療時間・アクセス
ふかつ動物病院コラム