9月と言えば...
2021.09.27更新
皆さまおはようございます。
ふかつ動物病院スタッフ、看護師の古川です。
日中はまだ暑いですが、朝晩涼しく、外に出ると気持ちがいいですね。
いかがお過ごしでしょうか?^^
9月と言えば、敬老の日。
「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」だそうです。
敬老の日は「9月15日」として育ってきた私には、まだ新しい敬老の日がいつという認識が薄く…いつだっけ?となってしまいます。
新しいと言っても、変わったのは2003年(18年も前)なのらしいですけど^^;
ちなみに15日は「老人の日」に変わっています。
ということで、今日はシニアのお話を少しだけ。
【わんちゃん・ねこちゃんのシニア期はいつから?】
先日のブログでも「年齢換算」のお話をしましたが、人の年齢に換算すると、ねこちゃんや小~中型犬は下記のようになります。
7歳→44歳
8歳→48歳
9歳→52歳
10歳→56歳
11歳→60歳
15歳→76歳
ねこちゃんや小~中型犬のシニア期は、だいたい10歳頃から。
そして11歳頃に「還暦」を迎えます。
大型犬ですと、
6歳→47歳
7歳→54歳
8歳→61歳
9歳→68歳
10歳→75歳
だいたい7歳頃からシニア期、「還暦」を迎えるのが8歳になる少し前といったところです。
※老化のスピードには個体差がありますので、参考程度にお考え下さい。
シニア期になると…
寝る時間が長くなる
動きが緩慢になる
呼びかけに対する反応が鈍くなる
大きな声で鳴く
食欲が落ちる、痩せてくる
毛のパサつき、ツヤが悪くなる
など、シニアのサインが見られるようになります。
シニア期になったら、室内の大きな模様替えは控え、フローリングのご家庭は滑りにくいようにカーペットなどを敷いたり、温湿度調節に気をつけましょう。
遊び方やお散歩の仕方も、体調に合わせて調節が必要ですね。
わが家にもシニアにゃんずがおります。
3兄弟のれん・らん・しょうは、ただいま13歳。
人で言う68歳です。
うちの子で「シニアになったなぁ」と感じるのは、
れんとしょうは、大きめの声で鳴いて自己主張することが増えました。
そして以前より甘えん坊に。(飼い主大喜びです♪)
れんは父が寝る準備を始めるとどこからともなくやってきて、そばで「にゃ~にゃ~」言っております。
寒くなったら父の添い寝当番、今年もしてくれるかな?(〃∇〃)
ご飯の時間が来ると、もらえるまで鳴いています 笑
食欲旺盛、嬉しい限りです。
しょうは、昨年から涙量が多いため毎日点眼をしているのですが、朝昼晩と1日最低3回は「にゃ~」と鳴きながら膝元に来てくれて、そろそろ目薬の時間だと気付かせてくれます^^
(本当は甘えているのでしょうけど 笑)
しかも点眼時にはちゃんと上を向いて協力してくれるので、飼い主大助かりです♪
そのあとは決まって、ひざの上でリラックスタイムです( *´∀`)
らんは、以前よりちょっと他のにゃんこに厳しくなって、飼い主もくっつきすぎたり、お手入れが長時間になってくるとお叱りを受けます(´;ω;`)笑
でも、今年に入ってから食欲が増したので、おやつを手にすると駆け寄ってきてくれるところがきゅんとします(*´艸`)
みんな大きな病気もなく健康でいてくれることに感謝する毎日です。
大切なうちの子、健康で長生きしてほしいですね。
ちなみにまだ(もう?)6歳のらい。
こんな格好でおもちゃで遊んでいます。
ねこじゃらしの先端を引っ掛けて壊れてしまいました(´∀`;A
食欲と、遊びたい欲が旺盛です^^
投稿者: