ネコちゃんの毛づくろい
2020.07.27更新
おはようございます。
ふかつ動物病院スタッフ、看護師の深津です。
セミの鳴き声はあちこちで聞こえるようになりましたが、まだ梅雨が明けませんね。
蒸し暑い日が続きますが、皆さまお変わりございませんか?
今回は、ネコちゃんの毛づくろいのお話です。
ネコちゃんの身体をなでなですると、フワフワだったりツヤツヤだったり(^^)
ネコちゃんによって毛質の違いはありますが、まったりとうちの子を撫でている時間って幸せですよね。
ネコちゃんが毛づくろいすることをグルーミングといいますが、起きている時間の3分の1はグルーミングに費やしているとか・・・。
それだけ毛づくろいは、ネコちゃんにとって重要なんですね。
【なぜ毛づくろいするの?】
●清潔を保つため・・・すでに抜けてしまっている毛が身体に留まっていて、それを取り除くためや、身体に付いた匂いや汚れを取っています。
こうして身体を清潔にして匂いを消すことで、敵や獲物に自分の存在を気付かれないようにしているそうです。
●リラックスしたい、気分を変えたい・・・ネコちゃんは、何か気持ちをリセットしたい時に毛づくろいをすることがあります。
「転位行動」や「忌避反応」といわれ、ストレスを感じたときに毛づくろいをすることで気持ちを落ち着かせようとします。
例えばジャンプの着地に失敗した、近くで工事が始まった、同居ネコちゃんとの相性があまり良くない・・・といったように理由は様々です。
その時のみの行動であればまだいいのですが、四六時中毛づくろいをして、結果的に脱毛してしまうほどやってしまう場合には、何かネコちゃんにとってストレスがないか、原因を考えてみる必要がありそうですね。
また、ノミが寄生している場合にも、脱毛するほど自分の毛を舐めてしまう子もいます。
よくお外に出る子や、ノミを見つけた場合には、ノミ駆除の薬を使ってあげましょう。
駆除剤は「殺虫剤」ではなく、安心・安全・そして確実に駆除ができる「動物用医薬品」を使って下さい。
当院で取り扱いのあるノミ駆除剤は、全て「動物用医薬品」です。
●暑さの調節・・・暑い時は、舐めて気化熱を発生させ、体温を下げています。
●コミュニケーション手段・・・基本的には親子だったり、兄弟同士でやることが多いのですが、仲良しのネコちゃんたちでも、お互いに毛づくろいし合うことがあります。
「親和行動」と言われ、主に顔や首周りなどの自分では毛づくろいしにくい場所を舐め合います。
↓わが家のネコたちも・・・
↑黒猫・ふわが、長毛猫・もこをペロペロしたり・・・
↑もこがふわを、せっせとペロペロ・・・
↑時には同時に毛づくろい・・・
と、この親和行動をするのですが、これがまた・・・最っ高に幸せな気分にさせてくれます(*´∇`*)
めっちゃカワイイ子が、めっちゃカワイイ子を(自覚してます、飼い主ばかです 笑)毛づくろいしている・・・見ているだけで至福です。
余談ですが、仲良く毛づくろいし合っていたのに、急にネコパンチをしたりしてケンカに発展する事があります。
それには「仲良しだし大好きだけど、自分のほうが順位は「上」だよ。」という意味があります。
わが家でもちょいちょい見られる光景です(^▽^;)
↑二匹とも悪~い顔してますね 笑
飼い主側からしたら、どっちも可愛いしどっちも一番なんですけどね~。
ちなみにですが、リラックスしている時のネコちゃんには、だいたいの毛づくろいの順番があるそうです。
まずは左右どちらかの前足を舐めて濡らし、頭、耳、耳の後ろを毛づくろいします。
前足や肩の辺りを舐め終えたら、お腹、生殖器あたりを整えます。
そして腰や後ろ足、しっぽを舐めておしまい、なんだそうですよ。
顔からお尻に向かってやっていくんですね(^^)
お家のネコちゃんが毛づくろいしているときには、この順番が当てはまるのか!?
はたまたオリジナルな順番があるのか!?
毛づくろいしているところを見てみて、楽しんでみるのもいいかもしれませんね(^^)
(↑先代猫・ぴっち)
投稿者: