2020.01.27更新

おはようございます。

ふかつ動物病院スタッフ、看護師の古川です。

 

昨夜からすごい雨風ですね。

外出される方は、道中お気をつけ下さい(>_<)

 

今日は、わんちゃんの“ほりほり”のおはなしです。

 

わんちゃんが、毛布やクッションなどを一生懸命掘っているような姿を見かけることがありませんか?

 

野生時代には、巣穴を掘って寝ていた為、眠る前には寝床を自分の寝やすいように整える習性があります。

眠る前の儀式のようなものですね(^^)

 

その他にも、遊びの一環だったり、退屈な時、または匂いなど気になるものがあって、ハンティングのスイッチが入って無心でほりほりしたり、大好きなおやつやおもちゃを“巣穴”に隠す子もいます。

 

 

ほりほりすると、クッションや毛布がひっちゃかめっちゃかに…

大事なものが破れたり、わんちゃん自身も爪がひっかかったりという心配もありますよね。

 

あまりに長く続く場合は、寂しさやストレスからしている可能性もあります。

そんな時は、お散歩や遊びの時間・内容を見直したり、ふれあいの時間を多くとったりと、わんちゃんが満足が得られるよう見直してみてもいいかもしれません。

 

本能からしている行動なので、完全にやめさせるのは難しいと思いますが、「ほりほりしてもいいもの」を準備してあげましょう♪

 

ソファーなど、動かせないものにはカバーをかけたり、クッションや毛布は手の届かない所に置くなどの工夫をするといいと思います。

 

また、好きなおもちゃなど、別のものに気をそらしてあげたりと、叱らずに見守ってあげましょう。

 

 

わがやのわんこ、ハルもほりほりが大好き。

 

毛布やクッションはもちろん、こたつ布団やカーペット、あらゆる布製品を毎日ほりほり。

あっという間に隣の部屋に運んでしまうことも(;^_^A

 

「そんなに掘ったらブラジルに着くよ」

「もうそろそろ温泉が出るんじゃない?」

と、冗談の尽きない会話。

 

ハルのおかげで、にぎやかに過ごしております 笑

足腰が心配なので、あまり激しくほりほりしないでほしいんですけどね(^▽^;)

 

20200127_1_ふかつ動物病院 糸島 いとしま 犬 猫 動物病院

 

そんなハルも先日誕生日を迎え、めでたく16歳に。

 

最近は寝ることが多くなりました。

 

20200127_2_ふかつ動物病院 糸島 いとしま 犬 猫 動物病院

 

元気でいつもそばにいてくれることに感謝です。

 

誕生日には、ハルの好きな鶏肉でジャーキーを作ってあげました♪

 

20200127_3_ふかつ動物病院 糸島 いとしま 犬 猫 動物病院

 

作っている間、おいしそうな匂いでそわそわ落ち着きがなかったハル。

「カリッ」と音を立てて、おいしそうに食べていました(*^^*)

これからも元気に長生きしてね(´∀`)♪

 

 

 

 

投稿者: ふかつ動物病院

2020.01.20更新

おはようございます。

ふかつ動物病院スタッフ、看護師の深津です。

 

雨が降ったり曇っていたり。

ここ数日は、なかなかすっきり良いお天気になりませんね。

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

 

 

今回は、ネコちゃんの「クラッキング」についてのお話です。

 

クラッキングとは、口を素早く動かしながら「カカカ」「ケケケ」といった鳴き声を出すことです。

ネコちゃんによっては、歯をカチカチと鳴らすだけだったり、小刻みに「ニャニャニャ」と鳴く子もいます。

 

ちなみにわが家の長毛猫、もこは「ニャニャニャ」です。

 

20200120_1_ふかつ動物病院 糸島 いとしま 犬 猫 動物病院

 

↑クラッキングしているもこ。

 

 

このクラッキング、どういった時に鳴いて、どういった気持ちや意味があるのでしょうか?

 

クラッキングは主に室内飼いのネコちゃんに多く見られます。

全ての室内飼いのネコちゃんがやるわけではなく、やらない子もいますし(もう一匹のわが家の短毛猫・ふわはやりません)、野良のネコちゃんでもやる事もあるようです。

同じネコ科のトラやライオンはやりません。

 

では、どういった時にクラッキングするかというと、『「獲物」がいるのに捕まえられない時』にやります。

 

この時の「獲物」とは、窓の外の小鳥や爬虫類だったり、室内であれば、手の届かない場所にいる、小さな虫やおもちゃのレーザーポインターだったりと様々です。

ネコちゃんにとって「獲物」となり得るものが対象になるようですね(^^)

 

クラッキングの意味としては、

●獲物に手が届かずにもどかしい

●獲物を見つけて本能的に鳴き声が漏れている

●対象物を見て不安や警戒をしている

 

といった気持ちがあると言われています。

 

獲物を見つけても捕まえに行けないもどかしさや、おもちゃで集中して遊んでいる時に捕まえたくてしかたがないと、興奮してクラッキングしてしまうようです。

 

↓天井にあるレーザーポインターを見つけてからの~・・・

 

20200120_2_ふかつ動物病院 糸島 いとしま 犬 猫 動物病院

 

↓クラッキング!

「ニャニャニャ・・・ニャッニャッ」

 

20200120_3_ふかつ動物病院 糸島 いとしま 犬 猫 動物病院

 

ん~かーわいい!(飼い主バカですヽ( ̄▽ ̄)ノ)

 

 

獲物の出す音を真似ているという説もあり、2013年に発表されたスウェーデンの研究では、本物の鳥の鳴き声とネコちゃんが歯を鳴らして立てる鳥のさえずりのような音やキーキーという音を比較し、部分的に一致していることを証明しています。

 

普段は「にゃ~」と鳴くネコちゃんが、「カカカ」と鳴く姿はちょっと珍しいですよね(^^)

その時、その時の鳴き方で、色々な気持ちを表現している「うちの子」たち。

その気持ちをわかってあげられると良いですね(^^)!

 

20200120_4_ふかつ動物病院 糸島 いとしま 犬 猫 動物病院

 

 

 

 

投稿者: ふかつ動物病院

2020.01.14更新

おはようございます。

ふかつ動物病院スタッフ、看護師の古川です。

 

雨も降り出して、寒い一日になりそうですね。

体調を崩しやすい季節ですが、暖かくしてお過ごし下さい(´▽`)

 

今日は、カーミングシグナルのおはなしです。

 

カーミングシグナルとは、カーミングは「落ち着かせる」、シグナルは「信号」の意味で、ボディーランゲージ(行動やしぐさで気持ちを表現すること)の1つです。

興奮している相手、自分自身を落ち着かせるために用いると言われています。

わんちゃんの祖先の、オオカミもしていた行動だそうですよ。

 

今日は一部ご紹介いたします。

 

まずはわんちゃんのカーミングシグナルです。

 

【あくびをする】

緊張した時、ストレスを感じた時、また、自分や相手を落ち着かせたい時に見られます。

知らない人や犬に会った時、初めての場所に行った時、怒られた時などに見られる仕草です。人で言うため息のようなものでしょうか。

 

【身体を掻く】

緊張をほぐしたいときに、痒いわけではないのに身体を掻く仕草をすることがあります。

 

【鼻を舐める、舌を出す】

とても緊張している時、ストレスを感じたり、落ち着きたい時などに見られます。

 

【目をそらす、横を向く】

目と目が合うと攻撃のサインだと言われているので、目をそらすことで、「敵意がない」、また「無関心」だということを示し、相手をクールダウンさせたい時に見られます。

 

20200114_1_ふかつ動物病院 糸島 いとしま 犬 猫 動物病院

 

【においを嗅ぐ】

地面や床などのにおいを嗅ぐ行動は、においを確認する意味もありますが、ストレスを感じている時、また相手に無関心だと示したい時に見られるようです。

 

【身震いする】

緊張から開放された時、落ち着きたい時などに見られ、例えば、お散歩中に知らないわんちゃんと会った後などに見られる事があります。

 

 

次にねこちゃんのカーミングシグナルです。

 

【あくびをする】

怒られた時にストレスを感じて、または何か失敗した時、気持ちを切り替える意味であくびをするようです。

 

【喉をゴロゴロ鳴らす】

甘えている時、嬉しい時に喉をゴロゴロと鳴らします。

また、不安に感じた時に自分を落ち着けるために鳴らすこともあるのだとか。

ちなみに、眠ってしまうと鳴らさないようですよ(o^-^o)

人を癒す効果もあると言われるゴロゴロ♪聞こえてくるとほっこりしますね(*´∇`*)

 

20200114_2_ふかつ動物病院 糸島 いとしま 犬 猫 動物病院

 

【爪とぎ】

爪とぎはねこちゃんにとって大切なもの。

爪とぎをするのは、古い爪をはがしたりと、爪のメンテナンスの意味もありますが、気分転換の意味や、マーキング、また、かまってほしいときに見られることもあるようです。

 

【毛づくろいをする】

身体をきれいにする意味もありますが、緊張した時、怒られた後など、気持ちを落ち着けるために毛づくろいしたり、食後などリラックスしている時に見られることもあります。

 

【しっぽを振る】

わんちゃんは嬉しい時にしっぽを振ると言いますが、ねこちゃんはイライラしている時にしっぽを左右に振ります。

 

 

カーミングシグナルは、生まれつきどの子にも備わっている能力ですが、ストレスが多い環境で暮らしていたり、飼い主さんがサインを無視する状況が続くと、気持ちを表現しなくなる事があるようです。

 

代表的なものをご紹介しましたが、上記の行動が見られると絶対にその意味だというわけではなく、おかれている状況によっても変わりますので、普段からよく観察してみてください。

 

いつも一緒に過ごしていると、なんとなく気持ちが伝わってきますよね(^^)

 

20200114_3_ふかつ動物病院 糸島 いとしま 犬 猫 動物病院

 

 

 

 

投稿者: ふかつ動物病院

2020.01.04更新

新年明けましておめでとうございます。

 

20200104_1_ふかつ動物病院 糸島 いとしま 犬 猫 動物病院

 

新しい年が始まりましたね!

今年も、皆さまの大切なわんちゃん・ねこちゃんたちの健康のお手伝いができればと思います。

 

「うちの子」の元気は、私たち家族の心の元気に繋がります。

「うちの子が元気でいてくれる」ってとっても幸せなことですよね(^^)

 

 

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

20200104_2_ふかつ動物病院 糸島 いとしま 犬 猫 動物病院

 

20200104_3_ふかつ動物病院 糸島 いとしま 犬 猫 動物病院

 

ふかつ動物病院スタッフ一同より

 

※当院は本日より通常診療いたしております。

 

 

 

 

投稿者: ふかつ動物病院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

まずはお気軽にご相談下さい 092-321-2565
contact_spimg.png
医院風景 診療時間・アクセス
ふかつ動物病院コラム